おいもやへようこそ 干し芋(ほしいも)干しいも・乾燥芋・焼き芋など通販 話題のスイーツ・お菓子などはお芋専門店のおいもやへ

母の日特集2024
選べる300種以上!定番の鉢植えや生花アレンジ、話題のハーバリウムなどを母の日プレゼントをご用意しております。



いらっしゃいませ ゲストさん カートを見る

> > 母の日プレゼント ギフト2024 花とスイーツ ランキング入賞ギフト > 母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?

5月の第2日曜日は母の日。母の日にはお母さんに日頃の感謝の気持ちを伝え、カーネーションを贈る習慣が定着しています。この習慣は、いつ、どのように始まったのかご紹介していきます。

母の日にカーネーションを贈る由来
母の日は世界各国にあり、その起源は様々ですが、日本の母の日はアメリカから伝わった風習であるといわれています。1905年5月9日、アメリカのウェストバージニア州でアンナ・ジャービスという女性が、赤いカーネーションを配ったのがきっかけです。母の死をきっかけに、「生きている間にお母さんに感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ」と働きかけたという話がよく知られていますね。この働きかけがアメリカ全体に広まり、1914年には当時の大統領ウィルソンが、5月の第2日曜日を正式に母の日として制定しました。また、アンナが、母親の好きだった白いカーネーションを追悼式の祭壇に飾ったことから、母親が健在であれば赤いカーネーション、母親を亡くした者は白いカーネーションを胸に飾っていました。それがやがて、母の日にお義母さんにカーネーションを贈る習慣に変わっていったと言われています。

母の日に赤いカーネーションが定番になった理由
カーネーションは、元々聖母マリアが十字架に架けられたキリストを悲しみ、落とした涙から咲いた花といわれています。また、白いカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリアを表し、赤いカーネーションはキリストの体から落ちた血の色であると言われています。同じカーネーションでも、白と赤ではこのように意味合いが違っているなんて驚きですね。

じゃあ現代のカーネーションの色は?
アメリカから母の日の習慣が伝わった当初は、 日本でも赤と白のカーネーションを区別して贈っていました。しかし、母が健在な子と亡くなってしまった子とで区別することも配慮すべきではないか?との声もあり、白と赤で分けるのではなく、誰もが赤いカーネーションを贈る習慣が一般化していきました。
また、近年では品種改良などにより、ピンク、黄色、オレンジ、紫など様々な色のカーネーションが増えていることもあり、プレゼントするのに赤いカーネーションにこだわらなくてもいいという考えが広がっているようです。ただ、白いカーネーションは母親が故人である場合に贈る色なので、白は避けた方がいいかもしれませんね。
現在登録されている商品はありません